- やめられへんし〜 (02/27)
- JOKER (02/26)
- ゆずマーマレード (02/16)
- もちろん、予約してます★ (02/14)
- 検察側の証人〜麻布広尾町殺人事件 (11/07)
![]() |
CottonCandy♪好きなことだけ好きなだけ。
|
![]()
2007.01.31 Wednesday
青春のうた No.25 もうすっかりおなじみの「DeAGOSTINI」の「青春のうた」シリーズNo.25に、シグナルの「♪20歳のめぐり逢い」が掲載されている。
CDつきで、他にNo.25に掲載されているのは 東京/マイ・ペース 白いギター/チェリッシュ 目覚めた時には晴れていた/伝書鳩 すみれの花/岡本正とうめまつり さようなら/N.S.P シグナルファンが わざわざ「♪20歳〜」を聴きたい為にこれを購入する必要はないと思うけど、ここに立ち寄られるシグナルファンの方に まずは お知らせまで。 一応、シグナルのファーストアルバム「淋しがりやのあなたへ」も収録曲タイトルとジャケット写真が紹介されている。…ということも付け加えておきましょう。「アルバムレビュー」ということでの掲載だけど、正直言って「これって、このアルバムのレビューとは言えないんじゃないのぉぉぉ??」と突っ込みたくなる感じだったな〜(レビュアーさんには悪いけど…)
| cottoncandy | Signal★ | 18:09 | - | - |
2007.01.27 Saturday
♪恋愛写真 娘が「♪The Incredits」なら、私は大塚愛ちゃんの「♪恋愛写真」(笑)。
ピアノソロ版と弾き語り版の楽譜を買ってきて、まずはピアノソロの練習から。もともとが「ピアノを弾ける人」ではないので、少しずつ、少ぉ〜しずつ練習してきて、今日はなんとか最初から最後までつながるようになってきた〜〜〜 ![]() ![]() 感覚的には、コンピューターゲームにはまっている人の「クリア、ばんざ〜〜い」と同じで、飽きない ![]() 聴いていても「好きだな〜」と思える曲だけど、弾いてみると、ほんとに和音の響きがきれい。聴いているだけでは気付かなくて、弾きながら音を間違えたり足したり引いたりして、やっと気付くという どんくささだけど、気付けてよかったな〜 ![]() さて、ソロがつながってきた…ということで、次は弾き語り…?? 歌うのか?? 弾きながら?? 私が?? ほんと、他人様には見せられない 息抜きの時間である〜 ![]()
| cottoncandy | music | 20:37 | - | - |
2007.01.26 Friday
♪The Incredits 娘が大きくなってきたので、このところディズニーアニメの新作が出たとしてもノーチェックだった。
ので知らなかったのだが、CG映画「Mr.インクレディブル」。こういう映画があることは知っていたけど見る機会もなく、最近やっとDVDで見た ![]() モトはといえば、娘たちがアンサンブルで練習している曲がコレだというのでDVDを買うことになったのだが…なぜ、CD ![]() ![]() さてスコアを見てみると、4/4拍子で始まる曲があちこちで3/4拍子、5/4拍子になりそこらじゅうで転調している。 jazzのフレーバーたっぷりでかっこいいから、やっぱりそうなのか…とは思うものの、まとまるのか??? かなりの不安を表面には出さず、「かっこいい曲をやらせてもらえるようになったんだね〜、すごいね〜〜」とおだててたりなんかして。 これまでは上の年齢のチームのアンサンブルを聴いて「すごいね〜、あんな風に演奏できるなんて〜〜」と憧れをもってきた彼女たちだけれど、今年はいよいよ一番上のチーム。がんばって欲しいなぁ…
| cottoncandy | music | 21:47 | - | - |
2007.01.25 Thursday
風邪の「特異日」 基本的には1年でいちばん寒い時期であるせいだからではあるが、1/25は私にとっては「風邪の特異日」にあたる(笑)。
高校生の頃、1/25発売のレコード(トシがわかりますねぇ…レコードだって・笑)を一刻も早く入手するためにうその理由で早退してレコードを買い、家に帰った。ら、帰宅直後から熱が出て、数日は本当に風邪で欠席、新譜のレコードを聴きまくって至福の時を過ごした…(?)。その後何年間か、冬になって熱が出た…と思えば1/25…ということが続いたのだった。。。 ここ数年はこの時期に風邪をひかず元気に過ごしている ![]() しかし〜〜、本当に暖冬??? 世間が口を揃えて暖冬だと言うからそうなんだろうけど、私にはすごく寒い冬だ。。。周囲の人は皆、不要な脂肪が落ちたせいだろうと言っている〜〜嬉しいけど…なかなか厳しい今シーズンである ![]()
| cottoncandy | ぼそぼそ | 22:10 | - | - |
2007.01.21 Sunday
晩ごはんダイエット 「続続・夏場のダイエット」の<my catalogue of diet item>で触れた「晩ごはんダイエット」(美波紀子/幻冬舎刊)
![]() ![]() タイトルのとおり、「晩ごはん」のメニューについて、栄養バランスよくカロリーオフすることで、体重が落とせる…という主旨。 著者の美波さんの軽い実験と経験をもとに、書かれている。特別目新しい派手なダイエット方法ではないけれど、それだけに現実的というか、地に足がついているという感じ。主婦が実践するならちょうどいいかなぁ。 詳細に書いてしまうわけにはいかないので、興味があるなら読んでみて。 著者の方はこの本に書かれた方法で、およそ半年で体重-12kg、体脂肪率-10%の実績をあげている。
| cottoncandy | ダイエット | 11:51 | - | - |
2007.01.18 Thursday
春よ来い♪ 住出勝則(Masa Sumide)さんの公式サイトに、構想中の新作アルバムと近づいてきたライブへの意気込みが書かれていた♪
…ん〜でも、この情報はまだUPされてなかったな〜〜 会場であるStardustCafeのサイトでは公表されているので、連れてきた↓ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 住出 勝則 Acousutic Solo Guitar LIVE 2007/05/13(日) open 18:30 start 19:30 前売り ¥2,500 当日 ¥3,000 予約先 StardustCafe ![]() ■電話 078-592-6310 ■所在地 神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-6 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 楽しみっ ![]()
| cottoncandy | music | 18:14 | - | - |
2007.01.17 Wednesday
涙がとまらない日 12年経ってもあのときの恐怖感は体の中に残っている。
阪神淡路大震災。 家は崩れなかった。 停電も2時間で済んだ。 水も止まらなかった。 不都合は目の前の国道の大渋滞と、途絶えた流通と買占めのせいで近所の店から売り物の品が消えたことだけ。 学生時代に遊び、お勤めで通った町が崩壊している様子を見たときの衝撃を忘れない。 TVでどこかの奥様が泣き叫んでいらっしゃる。 「地震には耐えたのに! 火が…火が…家が燃えてしまう…!!」 安全な家の中にいて、何もできないもどかしさと恐怖。 助かった感謝より、立場がかわればどうだったろうかという想像の先の恐怖。 貴重な経験だったけど、こんな経験は1度きりでいい。 自然の大きさの前には、空を仰いで祈るしかできない。 時々、TVで見かける、地震に対する備え周到な方の勝ち誇ったような調子でこんな台詞。好きになれない。 「こうして、必要なものはまとめて持ち出せるように玄関においてあります」 …玄関から逃げられるとは限らないって〜のっ!!(意地悪?)。 準備万端はすばらしいけど、これで完璧安心なんて…ないよ。
| cottoncandy | ぼそぼそ | 20:52 | - | - |
2007.01.11 Thursday
鯛の昆布締め 「おせち料理」で口走った(ならぬ「書き走った」??・笑)「鯛の昆布締め」、めちゃくちゃ簡単。
しかも美味 ![]() リクエストにお応えして。
| cottoncandy | レシピ | 21:22 | - | - |
2007.01.09 Tuesday
Tulip Club gallery −6(ラルフでリフォーム) ラルフで思い出した。
ダーリンのシャツが傷んできたとき、ふと思いついて子ども用に仕立て直したことがあった。 これ。 胸の刺繍はそのまま生かして、当然ボタンも再使用。 バックスタイルもなるだけ真似て。 で、ネームをこれみよがしに背中へ貼り付けた。 このヘンが ![]() ![]() たぶん size120 だったと思う。
| cottoncandy | Tulip Club | 15:41 | - | - |
2007.01.08 Monday
見送る冬休み しまった、今日で冬休み終わり。娘の冬休みもだけでなく、私の冬休みも。
あぁ、大晦日には「三が日が済んだら、お部屋を思う存分かたづけよ」と思っていたのに。 模様替えを済ませた部屋でハーブティーとイギリスの古い絵本(の復刻物)と小川さんのCDでリラックスしようと思っていたのに。 あぁぁぁぁ。 片づけが済まないどころか、新たな課題を自分でひねり出してしまった。 娘の『ブレザー』。 正月三日に軽い気持ちでデパートへ出かけた(たこ焼きスヌーピーを買った日)。 ラルフローレンの子供服で赤いタータンチェックのプリーツスカートをつい買ってしまった。セールで安かったから、ついつい ![]() で、このスカートに合わせるブレザーを作ってみたいという気持ちがムラムラ。 よせばいいのに仕入れてしまった。服地(小川さんのCDを買った日)。ダークグレーのトップギャバジン。1mあたり¥1780。3mも。欲を出して余分に買ってしまった(どうするつもりだ ![]() 型紙はある。 糸もある。 芯地だってある。 ブレザーに使えるボタンも取り置きの物がある(ダーリンの古いブレザーのモノを残しておいたんだ〜)。 裏地は…まだ用意してないけど。 あとは ヤル気のみ。 いつ できあがるのやら。 あ゛。発表会のこともあった…うげ。 10年前ならあっという間に、どんどん事が進んだのになぁ…。 はぁ〜。
| cottoncandy | ぼそぼそ | 23:32 | - | - |
2007.01.06 Saturday
丹波の化石! 年明けすぐ1/3に発表され、1/4の新聞や朝のニュースに出ていた、丹波地方の某市で発見された竜脚恐竜の化石と獣脚恐竜の化石が今日から2週間ほど展示されるというので見てきた。
それも、日常の買い物に出かけるスーパーの隣接する博物館での展示 ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館に到着してさっそく「化石」を見ていたら、間もなく化石発掘の会見に立ち会った研究員の方(と思う)からの説明会が始まった。 新聞に載った記事と言ってもさして大きい記事ではなかったし、説明が不得要領といった感じだったから、これはラッキー★★★★
| cottoncandy | nature | 16:48 | - | - |
2007.01.05 Friday
「PROMINENCE」聴ぃ〜ちゃった★☆★☆★ まだ聴いていない段階からたくさんの来訪をいただいて(「小川倫生さんの新作「PROMINENCE」、遂にリリース!!」)、ちょっと
![]() ![]() はっきり正直言って、めちゃ素敵 ![]() イメージをかきたてるメロディと、それを表現する澄んだ音、すべてを包み込むパッケージのデザイン…何もかもよすぎる♪ も、いきなり宝物。 これ以上のことは 私なんかが書けないよ〜〜。もったいなくて、畏れ多くて ![]() こんなにいいもの、人にはナイショにしておきたいけど(って、こらっ ![]()
| cottoncandy | music | 17:09 | - | - |
2007.01.04 Thursday
「ぼくの地球を守って」の続編 「ぼくの地球を守って」、通称「ぼく地球(タマ)」。
1991年の東京&京都を舞台に異星人である前世の記憶をもつ高校生6人と小学生の計7人が、周囲の人を巻き込み、前世の記憶に翻弄されながらも過去の出来事に決着をつけ現世での自分の生き方に目覚めるストーリー。現在進行形の現世の物語に前世の物語と物語内の宗教観が絡み、少女マンガには珍しい壮大なスケールで展開する。 ![]() 1987年〜1994年「花とゆめ」に連載。単行本全21巻。日渡早紀作。 「漫画」ならではの表現方法を最大限に生かした作品。 読み進んでいくにしたがって解ける謎も、実は読み返せば伏線ばっちり、ヒントが堂々と描かれていたり。 「地球」を何から守ってほしいのかって事は、クライマックスで解ることなので、ここでは ナイショ。 人それぞれ好みはあるだろうけど、読み応えのある作品だということは保証できる。 しかし、知らなかった。続編があったなんて〜〜〜。 「ボクを包む月の光−ぼく地球(タマ) 次世代編−」 早く言ってよ〜〜(って感じ)。
| cottoncandy | books | 23:47 | - | - |
2007.01.03 Wednesday
変身! たこ焼き→Snoopy でたぁ〜、大阪名物「たこ焼き」…のぬいぐるみ
![]() ![]() 取り付けられているファスナーを開くと、中から ふにゃふにゃの白いスヌーピー様(よう)のものが… 逆に「たこ焼き」部分をスヌーピーの顔の内側へ詰め込むと… スヌーピーの頭になっちゃった ![]()
| cottoncandy | おもしろ雑貨 | 22:21 | - | - |
2007.01.02 Tuesday
kittyちゃんのお弁当ばこ 近くのスーパーで「各地の名物お弁当」の特設販売コーナーで、こんなのをみつけた。
容器につられて、ついつい買ってしまった…。
| cottoncandy | おもしろ雑貨 | 22:03 | - | - |
2007.01.01 Monday
*** 2007 迎 春 *** 今年もよい1年となりますように…♪
「迎春」という祝詞は目上→目下の場合の言葉だとか。 と言われましても、「春を迎える」意味のこの語感が華やかな感じでとても好き。で、あえて 「迎春」♪。 去年にも増して、感動多き1年になればいいなっ。 さて、その感動第1弾になりそうな予感に満ちているのが 住出勝則さんのライブのお知らせ ![]() □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ●2月3日(土):Coffee House "5th Street" (大阪・吹田) "FUNK 51" ソロギター・ライブ! ■前売り:3000円 当日:3500円 (1ドリンク代 500円別途) ■開場:18:00 開演:19:00 ■ご予約/お問合せ先:(06)6386−9114 ■会場住所:大阪府吹田市泉町 5-1-39 ハイムタケダT2 B1 5th Street のホームページ (←ネット予約可能) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| cottoncandy | greeting | 12:16 | - | - |
|
|
Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved.
|