- やめられへんし〜 (02/27)
- JOKER (02/26)
- ゆずマーマレード (02/16)
- もちろん、予約してます★ (02/14)
- 検察側の証人〜麻布広尾町殺人事件 (11/07)
![]() |
CottonCandy♪好きなことだけ好きなだけ。
|
![]()
2008.03.25 Tuesday
2008年のDon & Masa 〜♪ 2006年のDonAlderドン・アルダーさんと住出勝則MasaSumideさんのツアーが最初の「Groove Brothers Tour」なら、今月始めのカナダでのツアーは2度目の「Groove Brothers Tour」。
2008年3月15日(現地)のライブとして紹介されているけど、とすると、場所はベルモント??しかし字幕は3月11日…どっちが ほんとなんだろ…??? まぁ いいや 見ましょう 見ましょう。
| cottoncandy | Live♪(& set list) | 16:02 | - | - |
2008.03.25 Tuesday
2006年のDon & Masa 〜♪ これは〜、2006年3月17日(金)、大阪でのライブだな。
DonAlderドン・アルダーさんと住出勝則MasaSumideさんのツアーの初日。 ふたり並んでるってことは アンコールか〜〜。 (▲♪夏の時〜…じゃない。。。。←判る人だけわかる話で ごめん) ドンちゃんの歌声、好き〜 ![]() もひとつ おまけに〜▼
| cottoncandy | music | 15:42 | - | - |
2008.03.23 Sunday
もらった・せっけん 去年の夏、娘の夏休みの自由課題として取り組んだことから始まった、「せっけん作り」。
今は、習慣化してしまってるけど、私だけじゃない。 去年の秋、初めて作ったせっけんを「見た」お友達も(まだ試してもみないうちから)、作ることが習慣になってしまっている。 今思えば、見ただけで「私も作る〜!」と始めていたので、「ね〜、ひょっとして、手作りのせっけんがいいってこと 前からどこかで知ってた??」と尋ねてみたら、意外にも「違うよ」との返事。 私の影響なんだって〜〜 ![]() ![]() 彼女は今や 「手作り石けん」を周囲の人たちに奨めまくっている。 …これは 私より勢いがすごい。 お互い、敏感&乾燥肌の子どもを持つ身だから、手作りせっけんの効果が嬉しかったんだな〜〜〜〜。。。この効果 個人差があるだろうし、アレルギーの問題もあるので 誰にでも効果てきめんとは断言できないんだけど、身の回りの人には 今のところ問題なく効果があがってる。 (ナッツ系にアレルギーの人はだめなのよ〜〜) これは お友達が作ってくれたせっけん▼ ![]()
| cottoncandy | homemade skin care goods | 19:40 | - | - |
2008.03.19 Wednesday
Doug Smithダグ・スミスさんって… 3月始めからカナダへツアーに出かけていた住出さん。戻ってこられて間もないのに、今度はダグさんからのメッセージを紹介されていた。ダグさんご本人からのメールで、最新CD “Guitar Parts” の中から選曲するということや、”Renewal”, “Order of Magnitude”, “Crest of The Revolution”, “Tempest”, “August 23rd” という曲も演奏する予定とか。前もって教えてくれちゃうなんて、ダグさんって、サービス精神旺盛な方なのかも〜
![]() ![]() ▼これは ♪Crest of The Revolution ▼ほんでもって ♪Renewal ツアーの日程はこちら、または住出勝則Masa Sumideさんの公式サイトでご確認を。
| cottoncandy | music | 17:15 | - | - |
2008.03.11 Tuesday
ありえない、お得さ加減(笑)。 昨秋から気に入ってるドラマ「ちりとてちん」、昨日(3/10)の放送分の話題に出てきた「居酒屋・寝床」での落語会の宣伝ポスター。。。。。
よぉく見てみると、チャージが1000円 ![]() ![]() ![]() ![]() いやぁ〜〜、実際、こんな落語会があったら、チケット争奪戦じゃなかろか? 物語の中ではその数年前、既に「寝床落語会」は昼夜2公演で5日連続興行もやっていたし、その後、みんな活発に活動しているし〜〜〜〜。 しかも、企画は「寝床エンターテイメント事務局」 ![]() 笑わせてくれます。 一瞬しかテレビに映らなかったポスターの、こんな細かい部分まで〜〜。 さすが「ちりとてちん」スタッフである ![]() ![]() 写真はセットの一般公開より。
| cottoncandy | ぼそぼそ | 22:43 | - | - |
2008.03.10 Monday
春をいただきまぁ〜す♪ ![]() これはいただきものの「ふきのとう」。お庭に芽吹いたものをいただいた。 実は初めてで…(恥っ ![]() ついでに、たらの芽 や こごみ も買って来ててんぷらのランチにする。 あと口に残るほんのり苦味が、春のお味 ![]() シャクシャクと軽い歯ざわりも楽しく ![]() てんぷらの衣は、ちょっと薄めに軽くするのが あうみたい。
| cottoncandy | レシピ | 18:10 | - | - |
2008.03.08 Saturday
ギター入門編! 前から家にあったヤマハのフォークギター。
たぶん、ギター弾きの弟の数あるギターのうちのひとつ。 ヤツはエレキギターやらベースギターやら、エレキギターでも妙な形のやら、もちろんアコースティックギターも…やたら持っていたが。。 彼が独立した後に、1本だけ置き去りにされていた。 ギターの知識がない私にはわからない。 なぜ、持って行かなかったんだ?? …使えるのか??? ……ひょっとして、始末に困っていた?? とか??? しかし これがあるおかげで、貧乏性な私は自分のために新しくギターを買うことができないでいた。 「このギターって、実際のとこどうなんだ???」 ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 23:59 | - | - |
2008.03.05 Wednesday
Tulip Club gallery −15(クロッシェレースで作りかけ…) これは現在、ゆるゆると仕掛かり中▼
![]() クロッシェレースのモチーフを幾つか編んで、つなぎ合わせている作業中。 少し作業をしかけては、集中力が途切れて、遅々としてすすまず… ![]() 今月末までには仕上げたいと思うので、ここから力を入れねば ![]() できるかな〜〜〜 (参考 ![]()
| cottoncandy | Tulip Club | 12:33 | - | - |
2008.03.03 Monday
もらっちゃった〜 MBSのラジオ番組、押尾さんの「なにわ音楽ショウ・押しても弾いても」で、ステッカーもらっちゃった。
![]() 思えば、ヤンタンキーホルダー以来だったりして〜 ![]()
| cottoncandy | ぼそぼそ | 23:22 | - | - |
2008.03.02 Sunday
「寝床」のメニュー 大阪天満の天神さんの裏手にあると設定されている幻の居酒屋「寝床」(ほんまは、そんな店ありませんって
![]() ![]() NHK大阪放送局で見てきた ![]() 「寝床」って何?と言われる方、NHKの連ドラ「ちりとてちん」見てね。
| cottoncandy | ぼそぼそ | 17:26 | - | - |
2008.03.01 Saturday
いかなご漁解禁! いかなごの新子漁が解禁になったのが2日前の2/28。
それも前もって知らず、仕事から自宅に戻り何気なくかけた、その日の夕方のテレビニュースで知った。 ニュースでは、 水温が高くなってくると、もともと北極圏の魚であるいかなごが住みづらくなり、新子の漁獲高が減ってしまう、このままでは「瀬戸内の春の味覚」も楽しめなくなる…。 ってな内容だった。 そんなナレーションで、映像は「ほかほかご飯の上にいかなごの釘煮」だったりするし〜〜 ![]() ![]() ま、例年、解禁になったからって、初日から炊いたりはしない。 赤ちゃんすぎて、綺麗に炊き上げるのが難しいから。 …と思っていたら、ダーリンのママが「解禁になって売ってたから炊いた」なぁんて、おすそ分けをしてくれた。 その大きさが! 例年なら漁解禁から2週間は経っているでしょっ…てぐらいの成長ぶり ![]() ひゃぁ〜、なんで??? やっぱり温暖化なのかな。(だいたい北極の子がなんで瀬戸内にいるのだ?) それとも漁場によるのか?(と言っても瀬戸内海限定だけど) そんなわけで、さっそく買いましたがな〜〜。(笑)。 ![]()
| cottoncandy | レシピ | 17:21 | - | - |
|
|
Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved.
|