- やめられへんし〜 (02/27)
- JOKER (02/26)
- ゆずマーマレード (02/16)
- もちろん、予約してます★ (02/14)
- 検察側の証人〜麻布広尾町殺人事件 (11/07)
![]() |
CottonCandy♪好きなことだけ好きなだけ。
|
![]()
2008.07.31 Thursday
本日のうっぷん晴らし 電話、嫌い。
携帯メールも好きじゃない。 携帯メールもね、ちょっとした連絡網なんかだと気が楽でいいんだけどね。。 女の人って、好きだよね〜〜〜携帯電話でのメール。 車を運転中の私とすれ違ったとか、見かけたとか、モールの駐車場に車があったね…とか、、、、そんな内容のメールをもらってもねぇぇぇ。。。返事のしようがないもん。 用事があるときだけにしてくれぃ…と思うので、極力、意味のない(と言っちゃ失礼だけど)メールの返信は知らん顔していたので、さすがに不要な(?)メールは来なくなった。メールのひんぱんなやり取りで、「おともだち」であることを認識するタチじゃないんだな。。。。 なもんで、携帯電話を持っていても そんなに料金がかからない。 固定電話にしたって、あ〜〜んまり必要な電話がかかってくるわけでもない。仕事関係で、どうしてもって時は携帯電話に連絡があるし。。。。あとは母のゴキゲン伺いをするときぐらいだもん。。。。。 固定電話にかかってくる連絡の9割は、興味もない頼みもしない、ぶしつけなセールス関係だから、近頃は 固定電話が鳴っても、受話器をとる気もしなくなってきた。…と言っても 一応 出るけど。。。 今日も 「エコキュート」だか「エコ給湯」だかのセールスが。 しかも要領を得ず、だらだらとそれの説明をしてくれる。 その説明をするために、ウチの給湯方法が何かを質問したり、「お金がかからない方がいいですよね?」とか…そういうトークが すでに不愉快×××× いっぱい説明して…だからなんなのさ?? 先日、このブログを更新中にかかってきた電話は「奥様はパソコンなんか使われますかね????」 ……「いいえ、私 機械モノはわけがわからなくて」とお返事させていただいた。 わけわかんないのは N○T。 なんだか電話代の安いサービスの設定にしてあげるから、携帯電話の番号を教えろってんだもん。突然の電話でそんなこと言われて番号を教える人が今の世の中にいるのかなぁ。。。教えません、もちろん。 家の固定電話と登録した携帯電話との通話が安くなるということだったけどね、そんな必要もないしね。 そんなに カン をたてなくても…って言われそうだけど ![]() もちろん きちんとした言葉で丁寧なセールス電話には、私もつっけんどんな態度はとりませ〜〜〜ん。
| cottoncandy | ぼそぼそ | 18:27 | - | - |
2008.07.19 Saturday
7月、住出勝則MasaSumideさんの海の日ツアー…??? …いえ、勝手に「海の日ツアー
![]() ![]() 先だっての明石でのライブで「海」がイメージの曲を何曲か演奏されたのよね。住出さんのオリジナルでも海系(とこれまた勝手に決め付けている)の曲が好きなもんで、それにこの夏、いまのところ8月にライブの予定を発表されていないとなると…どんな演奏で楽しませてくれるかな〜〜〜とついつい期待に胸がふくらむわけで。。 がっつり熱〜ぅい演奏でしびれさせてくれるのか、夏の夜にぴったりのバラードで酔わせてくれるのか… …その両方を希望っ(笑) coolな演奏の模様をサイドバー貼り付けのyoutubeでどうぞ♪ ◆7月19日(土):STARDUST CAFE(神戸・鈴蘭台) 前売り:2,500円 当日:3,000円(飲食代別) 開場:18:30 開演:19:30 ご予約/お問合せ先:078-592-6319 会場住所:神戸市鈴蘭台北町1-1-6 ライブの記事はこっち ◆7月20日(日):源(名古屋) 前売り:3,000円 当日:3,500円 開場:15:20 開演:16:00 ご予約/お問合せ先:052-751-2550 会場住所:名古屋市千種区春岡1-11-8 ◆7月21日(月・祝日):宮内家(さいたま市) チケット:3,000円(要1ドリンク・オーダー) 開場:17:30 開演:18:00 ご予約/お問合せ先:048-788-6033 会場住所:埼玉県さいたま市緑区東浦和5-18-2
| cottoncandy | Live♪(& set list) | 00:00 | - | - |
2008.07.15 Tuesday
滝ともはるwith Paradise cafe RECORDS というわけで前回の記事の続き。
滝ともはる with Paradise cafe RECORDS 2008.7.13.Sun. at 大阪吹田 CoffeeHouse 5th-street 18:00〜 滝ともはる/菊地威/米重優哉/kaoru guest/松中啓憲、想ワレ special guest/元SKY・森本隆 …と書こうかな〜〜と思ったところで、お友達んちでお見事なコーフンレポがupされてたので まずは そちらをごらんくださいな。 オープニングアクトをつとめた 松中啓憲(まつなかあきのり)さん、さらりとしたピアノ演奏が耳にすっとなじんで入ってくる感じ。 すっごい気に入って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (なんか妙な組み合わせっ! …とか言われそうだけど…… いいのっ。ウチは気に入ればなんでもありなのさっ) 滝さんはね〜〜、もう前からよぉく知ってるので 今更なんだけど。 いや 迫力の歌も声も昔よりますます素敵だし〜〜、ライブハウスのようなハコでお客さんを楽しませる見せ方をよぉ〜〜く熟知なさってる。 その存在感がライブの雰囲気をあったかいものにして、ここちよい空気が流れてた。これは もうライブのその場に居合わせないとわかってもらえないことだと思うけど。。。 いや、もう、言葉にできない。 でね、ParadiseCafeの菊地威(きくちたけし)さんだ。この方がまたいいの。ず〜っとピアノ演奏をされてたんだけど、jazzのフレバー漂わせたアレンジが とってもいい感じでねぇぇ… 「東へ向けて出かけたときは横浜のParadisecafeへ行かなあかん!」 強くそんな風に思わされてしまいましたねぇぇぇ。 もちろん同じくParadaiseCafeの米重優哉さんもね、kaoruさんもね…ちゃんとレッスン積んでる人の歌は違うわ〜〜。 …っていうか、だいたいテレビの歌番組で見たくなくても見さされる若手、下手な人多すぎ…。(あ、言葉がすぎるかな…って暴走暴走 ![]() ま、それで菊地さんの ![]() ![]() ライブ会場である5th-streetなじみの「想ワレ」ちゃんの ![]() ![]() そんなわけで、多数の出演者のパフォーマンス ぜ〜〜んぶ満足して こんな贅沢なライブ、遭遇してよかったぁぁぁ ![]() 次は〜〜土曜日。7月19日。 いよいよ住出勝則さんのライブだ〜〜。 うきゃっ ![]()
| cottoncandy | Live♪(& set list) | 22:09 | - | - |
2008.07.13 Sunday
You've Got A Friend ! 大阪吹田のライブスポットCoffeeHouse5th-streetへ、やっぱり横浜のライブスポットParadaiseCafeのオーナー・滝ともはるさんがお店のアーティストを引き連れての大阪遠征
![]() 滝さんは1980年にサントリービールのTVCMで今は演歌歌手・当時アリスの堀内孝雄さんとのデュオ曲「♪南回帰線」を歌っていた方。 当時、ニューミュージックと呼ばれてたカテゴリが好きだった方なら覚えがあるんじゃないのかなぁ。 今はこんな感じ↓になっていらっしゃる。例の動画サイトで見つけてきちゃった。 ともかく〜、その滝さんと、滝さんお抱えの(?)アーティストの菊地威さん・米重優哉さん・kaoruさん、ゲストの松中啓憲さん、女性デュオの想ワレ…と事前に公表されていた出演者総勢7人 ![]() 何から書こうか迷っちゃうんだけど、いつもと違って順を追わず私的トピックスから。 もちろん滝さん。かつてのシグナルファンならこの方のことを知っていて当然のはずなんだけど、特にこの記事で書いたアルバムみたいなこともあるしね。 ライブ中の滝さんのMCで「元はシグナルの住出勝則さんと再会してこの場でライブをやってその縁で、今日のライブが実現した」と何度も。いろんな出会いがあった…と流れを呼んで、「そのシグナルのメンバーだった稲垣達雄さんの作詞による曲を」と久しぶりと言われるギターの弾き語りで「♪Mr.Lazy」……音楽好きの旧友との友情の歌。これを聴いてほろっとした〜〜とお店のマスター談。1979年当時より、今の方がはまりすぎてるし、ピアノのアレンジもきいてるし〜。ほろっとくるのも当然だよね〜〜〜私だって じわっ っと…。 続けて客席からステージへ紹介されたのが、昔同じ事務所だった男性デュオSKYの森本隆さん。森本さん(向かって左側)の当時の動画も↓。 この曲(♪君にクラクラ)は1981年当時化粧品のTVCMで歌われたもので、作曲がやっぱり堀内孝雄さん。作詞も♪南回帰線の山川啓介さんだったと紹介されて、滝さんと森本さんで♪君にクラクラ。演奏中に指を痛めてしまった森本さん、それと気付かせない勢いでギターを弾ききってfinish ![]() …と 昔のステージが思い出される、貴重な2曲。 その上で、アンコールで歌われた曲がCaroleKingの「♪You've Got A Friend」なんだもん〜〜〜〜。もう感極まるきわまる。 だけど、これで話がつきないところが このライブの凄いトコなの〜〜。 …ということで つづく。
| cottoncandy | Live♪(& set list) | 23:59 | - | - |
2008.07.06 Sunday
マンドリンのライブ ここしばらく静かにしていた間に、マンドリンのライブに出かけてきたんだ〜。
フラットマンドリンの第一人者と呼ばれる宮崎勝之さんの演奏。 音も姿も魅力的な楽器♪ ![]() …でも写真の撮り方が悪くて↑こんな風にしか撮れなくて…これでは 判り辛いか。 弦が8本があるなんて 知らなかったし ![]() 「マンドリンの演奏が初めての人は??」 って尋ねられたら、会場では私一人だし ![]() 会場着が遅くて、後の方の席だったので細かいところまで見えなくて、どんな風に弾いているのか見えるようで見えない感じで…。 演奏は ![]() どうやって音が出てるのか…目にも留まらぬ指の動き。 穴の開くほどみつめたくても、ちょっと見え辛かったのが残念〜〜〜〜 ![]() 今度は前の席を狙お(次に向けて反省、反省)。
| cottoncandy | Live♪(& set list) | 12:51 | - | - |
|
|
Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved.
|