- やめられへんし〜 (02/27)
- JOKER (02/26)
- ゆずマーマレード (02/16)
- もちろん、予約してます★ (02/14)
- 検察側の証人〜麻布広尾町殺人事件 (11/07)
![]() |
CottonCandy♪好きなことだけ好きなだけ。
|
![]()
2012.02.27 Monday
やめられへんし〜 かなり以前から ぼやいてる けど、指の調子サイアク。
良くなるわけないもんね、治療法ないし…。。。 この数年、9月〜12月にかけて痛みを強く感じて、2月頃から痛みはあってもちょっとマシ??---みたいになってくる。 だからって、関節の変形はすすんでるんだから調子に乗っちゃだめなのはわかってるつもり。。。 だけど 結局、「自分の手元から好きな音を出す」というのがやめられなくて、しつっこく触ってる。 ギター。 もうこの1年余りレッスン行けてない。 だって、行けないよ〜〜〜〜。。。。。 決まった感じでロクに練習できないし、練習できなきゃ次に進めないし、レッスンを受けようって体制にない……つまんないよ〜 でも! 弾いてるんだ〜、ゆる〜〜〜くマイペースで。 今は この楽譜▼ ![]() 住出勝則MasaSumideさんの♪Starlightkiss。 アルバム収録バージョンを耳コピして楽譜に起こしたもの。 前にプレゼントしてもらっててね〜〜〜 ![]() 持つべきものは耳コピできて弾き方をコーチしてくれる友人!!(↑↑アゲアゲ) できないコト、試してみるのって やっぱり楽しいわ ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 10:27 | - | - |
2011.03.27 Sunday
浮つく人差し指 最近はこの曲の練習に力を入れている。
本当はこっちの曲を先に仕上げないとだめなんだけど… どうして「だめなのか」と言うと、つまりは師匠に先にレッスン課題として出された曲だから。 なぜ、それを置き去りにして別の曲に熱が入るかというと、いろいろ理由はあるけど、そのうちの1つに 「思う音が出ないんだもん…悔しいし、気になる」 というのがある。 左手人差し指で全弦を押さえて(つまりセーハして)それなりの音は出せても、さらに薬指で少し離れたフレットをハンマリングだのプリングだのとなると、3、4弦あたりの押さえ具合が甘くなっちゃう… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふとしたはずみの「試し」で全弦半音下げにすれば、これができちゃった。 …ほんなら、それで えぇやんか とは思えないから(いぢっぱり ![]() きぃぃぃぃぃぃぃぃぃ ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 10:39 | - | - |
2011.01.31 Monday
アーニーボールSLINKY ここ半年近くは この弦を愛用中▼
![]() コーティング弦なので、長持ちなの。。 ![]() お値段は…いくらだっけ??? 1900円ぐらいかな〜。
| cottoncandy | ギターをスローに | 10:27 | - | - |
2011.01.30 Sunday
発表会日和 今日は忙しかったの。
まずは、こちらの▼イベント、市内のブラスバンド各組による定期演奏会。 ![]() 寒いけどお天気は快晴なので、楽器の運搬には好都合だっただろうな〜。。 開演直後の2組だけ鑑賞させてもらって、自宅へバック。 …というのも、今日のメインイベントは こっちだったりするからね▼ ![]() お世話になってるギター教室の発表会。
| cottoncandy | ギターをスローに | 21:57 | - | - |
2010.09.30 Thursday
ここ最近の課題曲 夏前に師匠から出された課題曲は、小松原俊さんの名曲「♪くじら」。
…実はその前回の時に「次はコレだからね〜〜」と先渡しされていた楽譜は「♪Yesterdays Once More(arranged by岸部眞明さん)」。 で、ちょっこし予習していたのに、いざレッスン当日になると「じゃぁ 今日からコレね」----あのぉぉ〜〜〜 ![]() ![]() どっちでもいいよ、どっちから手をつける??? って尋ねられると、ソロギター好きの世界では知られたギタリストの知られたオリジナル曲なので、自分としては優先度は「♪くじら」の方が↑。 もちろん、もうひとつの候補に上がっていた曲も大好きなんだけどね。 私の中では常にオリジナル曲が上位だからさ〜〜〜。 こんな曲▼ 鯨の鳴いている声が聞こえてくるでしょ。 で、夏前から始めた…というのは、正しくは5月中旬。 今日は9月末。 だからねっ、前にも書いたけど、暗譜はできてるのさ。 んなものはとっくにできてる。 あとはニュアンスと言うか表現と言うか、師匠の求めてくるものは
| cottoncandy | ギターをスローに | 08:00 | - | - |
2010.09.20 Monday
静かな湖畔の森の影で 何をしたかと言うと、ギターの練習♪
こ〜んなところで…▼ ![]() なかなか いい雰囲気でした。 湖畔…というより、池のほとりですな。 MasaSumide氏の♪TrueLoveを練習していて、「ん〜、?なんか違う…」、煮詰まってきたので、普段は公園でギターを練習しているという知人の居所をを探し当てて、突撃レッスン(笑)。 何故かと言うと、その知人がMasaSumide氏の♪Topaz と♪TrueLove をレパートリーにしているから。 出たわ出たわ、修正箇所。 お互い、「ここは こうでしょ?」「でも、そこは違うよ〜」てな具合。 それはともかく、緑の中で練習をする。 ほんと 気分よかったよん ![]() さて、続きを 頑張ろ。
| cottoncandy | ギターをスローに | 18:42 | - | - |
2010.09.01 Wednesday
弾ける? 先日、「どんな曲が弾けるようになったの?」って尋ねてもらった。
……… こういう質問をしていただけるというのは嬉しいことではあるんだけど… 何をもって「この曲は弾ける」判定をすればいいんだろ??????? いっつもいっつも 弾きながら 「あっ、今の音はニュアンスが違う」 とか 「あっ、きちんと音が出なかった」 とか… もちろん、指がずれただの、あれ?どうだっけ?---だの ![]() まともに「弾けたっ ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 07:26 | - | - |
2010.07.31 Saturday
ハードルのひとつはギターの弦 ギターを習い始めて、もう2年4ヶ月。
さすがに、あの頃とはちがって、弦の交換ぐらい自分でできる。 あ〜〜んまり てきぱき って感じじゃないけどね。 とりあえず、交換した後、問題なく弾けてるから「よし」としている。 ある知人の息子さんと別の知人の娘さん(ともに大学生)が、この半年ぐらいで次々とギターに手を染めた。 購入して、しばらく弾いて…… 何日かすぎて。 「ギターの弦を交換するって、難しいのかな?」 と訊ねられた。 弦を買ってきて張り替えようとするも、「さぁ できた。次はチューニング」ってところで切れちゃったのだとか。 切れないまでも、音があわない……と。 あぁ、覚えがある!(笑) ギターの初心者向けの教則本的なものに、弦の交換のしかたが書いてあったりするけど、私が師匠から教えてもらったことから考えると、秘密のコツというか情報が結構多い。 師匠から教えてもらったとき「えぇ?? そんなこと本に書いてなかったな〜」と何度も言ったもん。 しかし。 書いてある本には書いてある。 随分前になるけど「アコースティックマガジンNo.39」には「あれっ?師匠が書いたのコレ???」と思うほど、教えてもらったとおりのことが書いてあったりした。 最近出た本ならこれも わかりやすかったな。 ![]() 押尾さんならではの工夫で分かりやすくなっていて おすすめだよ〜。 …押尾さん、工作好きなのかな??
| cottoncandy | ギターをスローに | 23:59 | - | - |
2010.03.10 Wednesday
3月の爪はモロい 忘れもしない3月3日。
右手中指の爪が折れて、おまけに少しはがれた。 痛いし〜〜〜〜。 ギター弾けないしぃ〜。 その前の週 久しぶりに(実に3ヶ月半ぶりだった)師匠のところへレッスンに出かけて、さぁ、これからまたマメに練習に通うぞ〜〜〜と気合を入れたつもりだったのに。 1週間経って、さほど爪は伸びてないけど だましだまし弾けなくもないので弾いてみたら、左手の握り具合にすごい違和感。 動くけど…なんか 違和感。 スムーズじゃない。。。 うわ…これで また師匠に会いづらくなった ![]() 次回のレッスンから新しい曲に入ることになってるのに〜〜〜〜。 (すでに楽譜ももらっている!) うぅ せめて左手だけでも動かしとくんだった ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 23:59 | - | - |
2009.12.10 Thursday
amPlug …という商品名なんです。
これまで、ナマの音でばかり弾いてきたんだけど、 せっかくのエレアコなんだから、そういう楽しみ方もしたいなぁ〜 ってことで、ちょっとした「お道具」を買ってみたの。 ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 22:37 | - | - |
2009.11.24 Tuesday
♪TrueLove…奪い合い(笑) 先日、知人がギターライブで「偶然!」私の大好きな曲を演奏した。。
これ↓(住出勝則MasaSumideさんの ♪Topaz) あらためて思う、この曲は難曲である… いや住出さんの曲に安易な曲なんかありゃしないのですけどね。 楽譜があったって関係ないも〜〜〜〜ん。
| cottoncandy | ギターをスローに | 22:04 | - | - |
2009.07.23 Thursday
「星屑」から「風の道」へ 最近なかなかレッスンに行けないギターだけど、毎日必ず 弾くのは弾いてる。
…練習の効果が出てないような気がするんだけど… でも、先月、師匠の前で課題曲を たどたど と弾いたらば、 「レベルを維持するだけでも難しいから、進歩してるのはいいことだよ」 ってなぐさめてもらった(笑)。 2月に初めて今の課題曲のオリジナル演奏をCDで聴かされたときは、目をまわしたけど、ちょっと慣れてきた。 って、もうすぐ半年だよ… ![]() いや。もう ほんと時間かかりすぎ ![]() 右手もそうなんだけど、何より左手がうまく開かないとか、おさえられ〜〜ん ![]() ![]() ……こんな時、師匠が肩やら腕やら手やら指やらをほぐしてくれたりとかね。 そうすると、するっと指が開いたりするのは なんともマジックな感じなんだけど、それにはそれなりの「からだのしくみ」というか理由があるんだそうで。 だから、楽器演奏で思うとおりの細やかな表現をするためには、そういう体の整え方をすればいいということで、それを究めたくなった師匠は職業変えを断行 ![]() ![]() ![]() コーヒーを淹れるのをやめて整体師に。 というわけで 7/25から「風の道」という店をオープン ![]() 我が師匠、さすがだ〜★。
| cottoncandy | ギターをスローに | 18:11 | - | - |
2009.06.16 Tuesday
かちんこちん/★ ほぼ2ヶ月ぶりにギターのレッスンに行ってきたのは昨日。。
指使いとかリズムの取り方 と言うかアクセントをどこに置くか? とか、色々指摘され矯正指導を受け、「2週間間隔でレッスンに来なくちゃ ![]() 2ヶ月も間が空くなんて、レッスン受け始めて以来、お初。 …??? この期間、私 何してたんだろなぁぁ????? ま〜 そんな具合だから2月から取り掛かった今の「課題曲」、終わりゃしない ![]() 師匠いわく「これで弾き込んでいけば後はなんとかね」って〜〜〜〜 ほんとかな〜〜〜????? 今回の課題曲は ぜんぜんできあがりそうな気がしないや。 すっごい苦労して、これが まともに弾けるようになった暁にはそのプレイタイムはたったの2分。 ……気が遠くなりますなぁ ![]() ![]() スイング系でウォーキングベースラインも入ってテンポはALLEGROぐらい…って早ぁっ〜〜〜〜 ![]() ![]() 折から気温も上がって冷や汗出しつつ、課題曲のレッスンがそれとなく終わったところで、「そろそろ発表会の準備も考えないとね」と師匠。 …え゛っ??? 師匠の開講している「塾」ではかれこれ3年は発表会してないのにな〜〜。 このタイミングで?????? そんなこんなで 突然 前々回の「課題曲」を弾くように言われて弾いた。。
| cottoncandy | ギターをスローに | 20:21 | - | - |
2009.04.18 Saturday
弦を替えました。 今日は4月18日。
久しぶりにまるきり自分で弦を張り替えた(笑)。 今日取り外した弦は去年の12月11日。 半分は師匠が張り替えてくれた(笑)。 コーティング弦も何度か弾いていると、いつも右手でピッキングする辺りが毛羽立ってきたりするじゃない? でも この度 廃棄処分にした弦は毛羽立たなかった。まぁ…よく指が当たっていたところはそれなりに色が違ってきてましたが…。 毛羽立たないので「みすぼらしさ」が気になることはなかった。 でも 毎日飽きもせずに弾いていたからさ〜〜〜〜〜 さすがに 音は ![]() ![]() 気がつかないフリも、もはや 限界 ![]() 昨日、住出さんのライブで、住出さんのトーンを聴いて--較べるのもおこがましくってどうかとは思うけど--- …… また きらきら ![]() … 次は いつだ??(笑)
| cottoncandy | ギターをスローに | 21:31 | - | - |
2009.04.01 Wednesday
先は長い とりあえず、毎日毎日わりとギターを練習してる。
師匠から出された(というか自分で選んだインスト曲3曲目)課題曲。 スゥイングだってことは、オリジナル音源を聴いても楽譜を見ても当たり前にわかるんだけどね…指がついてこないんだもん。 先日も師匠の前で弾いていて、注意がかかる。 「あのさ、これ スイングなんだよ」 ……わかってるよ〜〜〜〜頭ではぁ〜〜〜〜〜 ![]() あぁ〜〜 いつになったら曲らしくなるんだろ〜〜 誰だよ〜〜、この曲選んだのはぁ〜 ![]() というわけで 今日もまた続く。 さいわい ウチの家族は 私の練習を聞かされても苦にならないらしい。 助かるわん。
| cottoncandy | ギターをスローに | 00:54 | - | - |
2009.03.13 Friday
指先は合格…?… またもやソロギターのライブに出かけてきた。
先月から師匠に課題として出された --と言うか、正確には2者択一で一応自分で選んだ--- 課題曲も、作曲者ご本人の演奏の様子も見ることができて、よ〜かった ![]() ライブ終了後、そのご本人から「あの曲好きなの?」と尋ねられて、課題曲であることを説明すると、「指見せて」。 え゛?? 思ってない展開。。。 ひるみつつ手を差し出すと、ちょっとさわってから「ちょうどいい感じだね〜、練習してるじゃない」。 じゃ、指先だけは合格 ![]() しかし そうカンタンに演奏の程度はすすまないんだな…はぁ〜ぁ ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 23:59 | - | - |
2009.03.05 Thursday
やめときゃよかった… 若い頃のお仕事では、ひと様に手元を見られちゃう日常だったので、そういうところは気にしてた。
今みたいな手の形じゃなかったし、ネイルも欠かしてなかった。 そのせいで、爪をいためることもあった…ということを、気持ちよ〜〜〜〜く忘れていた。 娘が生まれてから、爪も伸ばさなくなってたし、料理をするのにネイルしている指ってのにも抵抗があって、もう長い間 そういうことはしてなかった。 それなのに ど〜〜〜〜〜〜して 塗っちゃったかなぁ… 年明け頃、つい 久しぶりに塗っちゃったんだな。 もう ぜったい それのせい。 先月ぐらいから 爪の状態がよくないな〜〜とは思っていたけど、ついに昨日。 やってしまった。 右手の中指の爪先 折れて はがれちゃった ![]() どうすんのよ〜〜〜 ![]() ![]() ![]() 薬指も 危ない感じだったので 先手を打って短ぁぁぁぁく切った。 中指は絆創膏で保護してぐるぐる巻きだし、薬指はもはや 深爪だし。 ……ギター 弾かれへんやん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 22:31 | - | - |
2009.02.04 Wednesday
今年の目標 去年の3月からギターのレッスンを受け始めたので、もうすぐ1年経過ということになる。
ほんとに何にも知らないところから始めた。 知らなさすぎて「このギター使えるんですかね??」と家に放置されていたギターを診断してもらうところからのスタートだった。 同時に「弦を持ってきてるので、張ってください」なんて言ったりしたもんだ。 それから すぐにスケールを教えてもらって、「まずは指先を鍛えましょう」。 そのスケールを練習している傍らで「どんな感じの曲を目指すかな〜」と独りごちる師匠に、おずおずと小声で言ったもんだ。
| cottoncandy | ギターをスローに | 19:08 | - | - |
2009.01.29 Thursday
アコースティックギターマガジンNO.39 昨日発売になったの。
![]() コーヒーブレイクのお供に愛用している雑誌。ひいきのギタリストさんの記事が出てるとますます 嬉しいので結局毎回買っちゃって、トータルすると雑誌代で… ![]() ![]() 本を開いてみるとなんと「弦の交換」について紙面をさいてある。 あや〜、ついこの間ここでも書いたトコなんだけど--- 先月 師匠に教えてもらった交換に関するアレ&コレが そっくりそのまま ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 18:18 | - | - |
2009.01.07 Wednesday
増える師匠(笑) 車をガリガリやっちゃったのは、たぶん急いてた気持ちがあったからだと思うんだけど、何を急いていたのかと言うと、自宅にギターを取りに戻ろうとしたんだな。
予定していなかったギターのレッスンが急遽決まったので。 車ガリガリトラブルにも負けず、それでもいったん自宅に引き返してレッスンの準備を整えて、またもや 師匠んちに逆戻り。 さぁ レッスンを始めましょうとなったところで、また来客。 でも 去年暮れ、私の演奏を聴いてくれた人なんだもん。 もう もはや 隠すものは何もない。気取る必要もない。 師匠がお茶を淹れてくれるのを待ちながら おしゃべりする。 私の演奏に刺激されて同じ曲の練習を始めたんだよ〜〜なんて言われたりすると、嬉しいし。 「弾いてみると、ますます いい曲だよね〜」とふたりで うなづく。 「ここがニガテで」とか言いながら苦にしているフレーズを少し弾いてみせると、相手は「それってBメロ?」……と返してくれるので、話はどんどん深みにはまる〜〜〜(笑)。
| cottoncandy | ギターをスローに | 01:03 | - | - |
2008.12.16 Tuesday
スピーカーを通して自分の音を聴く。 このカテゴリのネタが続くけど、これは私の中では大きな出来事だったので。
![]() いつものようにレッスンに行くと、 「せっかくのエレアコだから」 と、機械を通して音を出してみることに(そう今愛用してるのはTakamineの)。 使ったスピーカーは、以前、師匠んちで開いたプロのライブでも音を出していたものなんだよん。 セッティングされたコードをたどって in、outを確かめて、「ふ〜〜ん、こんな風になってるんだぁ…」。 それぞれツマミをそれなりの目盛りにあわせて、岸部さんはこうだったとか…なんとか…説明があって、私のギターのお尻(!?)からシールドをつないで……ひゃっ、私のギターにシールドだって〜〜 ![]() では 演奏。 弾き始めは、初めて聴く音で ちょい 心を奪われて、一瞬頭が白くなる。 5小節ぐらい弾いたところで、れっ、次どうだっけ???…みたいな。 でもそれからは 落ち着いて弾けて、やれやれ。 や〜〜〜、腕前はおいといて 気分上々 ![]() ![]() ![]() そんなわけで 次の練習曲へ。 指使いなんかを指導してもらったところで、上々だった気分は 一気に急降下〜↓ いやいや あがったり さがったり 激しいこってす。
| cottoncandy | ギターをスローに | 17:34 | - | - |
2008.12.15 Monday
色気出ず。 弦を交換した翌日、人前で1曲演奏するハメに。
逃げ切ろうかと思ったけど、時刻は夜も更けていて「ほらほら遅くなるよ〜」と急かされたりとか…、そう言えば娘にも「人に聞いてもらうのは勉強になるでしょ」と言い聞かせてたなとか…、そんなこんなで、まな板の上に乗る。 まぁ頭が真っ白になったりはしなかったけど、でも、この間から気をつけている「色気のある音」には程遠く及ばず〜〜〜。 弾いたのはソロギターのインスト曲 ![]() とりあえず 褒めてもらったけどね。 まぁ 聴かされた方も けなすわけにはいかんでしょうな〜(笑)。 でも、ちょこっと前進した気分 ![]() ![]() ▲ん〜、ちょっと写真がズレてるか〜。 これを、学生の「学業成就のお守り」って感じで頑張るワ ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 13:23 | - | - |
2008.12.11 Thursday
弦の交換 ギターの弦を交換する…というよなネット検索をかけたら、結構 心無いコメントを目にしたりして。
自分で交換できないなら弾くな〜〜…みたいな。 暴言だな これは。 でも 私なんかだとネットで方法を見たとしても、そんなに上手く出来るようにはならないだろうなぁ。 な〜〜んせ、不器用だし。 しかし〜〜…いきなり模範的な交換できる人がいるの? いたとして 何人いるんだ?? できてるつもりで できてない人もいるんじゃないの。 だって ふつ〜に考えて 何にも知らなくて、ほいほいできる??? 楽器店なんかだと ギターの弦張り替えますよ〜 みたいなお知らせが貼ってあったりしますがね。 わからないものをわからないと言って どこが悪い。 …けど きちんと出来るようにはなりたいので、そこは師匠に教えを乞う。
| cottoncandy | ギターをスローに | 13:47 | - | - |
2008.12.07 Sunday
色っぽく… なりたい〜〜〜〜〜〜〜〜い
![]() (笑) じゃなくて、そういう音を出したい。 先日入手した、リリースほやほやのギターソロのアルバム ![]() “When You Wish Upon A Guitar”(←ギター奏者は小松原俊さんと住出勝則さん) を聴いていて、ますます そう強く思ったわけで。 で、今愛用しているギターの元のオーナーだったお兄さんと、お茶をしながらそんなお話をしていた。 それをこっそり聴いていた師匠が、即、レッスンで手ほどきを。 レッスンを受けたのは今週の月曜日。 今は 色気求めて 狂ったように弾いてるし…まだまだ むり〜〜 ![]() はぁぁ〜……ほし〜な〜、色気(笑)。
| cottoncandy | ギターをスローに | 21:49 | - | - |
2008.10.03 Friday
おだてに弱ぁ〜〜い 習い始めて、いつの間にやら早半年。。。。
先日は師匠のところでレッスン中に、2組ほどの来客。 どうしようかなぁと思ったけど、いいや 私がレッスンに通っていることが見れば分かるんだし〜〜 なんて開き直って、新しく注意を受けたところを おさらいで何度も何度も弾き返す。 もちろん たどたどしい。 でも「お、○○ーン○○ー○ス!」 って曲タイトルを言ってもらったり、 「いつからやってんの? 半年???」 な〜〜〜〜んて ageageモードで声かけられたりすると、はずかしいけど 嬉しかったりもするもんです(笑)。 もうマル2ヶ月同じ曲を練習してるけど、練習することそのものが気に入っているので 飽きてない ![]() 師匠は弾き語りはしないの?…って尋ねてくれるけど、いいの、歌ヘタだもん。 そしたらそれを聞いていた別の人。 「じゃぁ 歌は他の人に歌ってもらったら?」 「で、私が弾くのに詰まったら、歌もそれにあわせてくれなきゃだめなんだよ〜〜」 なんて わがままな(笑)。 やっぱり 弾くだけでいいよぉ〜。 さて 練習のつづき しよ。
| cottoncandy | ギターをスローに | 21:24 | - | - |
2008.09.23 Tuesday
すき・ずき…なんですが。 ギタリスト・丸山ももたろうさんがボトルネック奏法で弾かれるギターの音は大好き
![]() ![]() ![]() …なんだけど… ももたろうさんが使われていたのは透明のスライドバーだったので、ガラス製かなぁ。。 金属製のスライドバーもあるんだね。 それをスチール弦で使われると………。 ここで ホンネ。 私、ダメ。 ほら〜、黒板を引っ掻いたりとかして、 「あ゛ぁ゛〜〜鳥肌たつぅぅ、寒いからやめてっ」 ってなことあるでしょ。 ああいう状態になるのよね。。 それも、ばっちり 完全に鳥肌っ! ---ぐらいになれば、それはそれだけど(どこが?)、びみょ〜に我慢できちゃう程度の寒さ加減、鳥肌加減。 こ〜いうのは 好き好きだから、他の方は「大好き」なのかもしれないけど。 その演奏の間、辛抱し続けるのは かなり厳しいですよ。 席を立っても目立たない場所に陣取ってる分にはいいんですけどね。。 ああいう音が好きな人には、不愉快な話かな? ごめんよ〜〜〜。 でも、いや ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 11:33 | - | - |
2008.09.07 Sunday
G゛〜♪…? 先週火曜日。
新しく教えてもらったところを練習しようと思ってギターを弾くと3弦の開放で本来の音に混じって妙な金属っぽい異音が混じってた。 ?????? 気のせいかと思うけど、何度やっても やっぱり鳴ってる… 変だな…と思いつつスケールの練習で指を慣らそうと思ったら、あれ 他の場所でも、その妙な音が混じるときがある。 ?????? 練習中の曲にとりかかろうとしてカポをセットして弾き始めたら、やっぱり… ここにいたって やっと気付いた。 Gの音に もれなく その金属音が混じってる〜〜〜〜。 なんでっ??? どうして???? いやぁ〜 解決するまでウツでした。 とっても練習する気になれない。 だって 予定にない音がついてくるんだもん。。 即、秘密の師匠にメールと電話で泣きついて ![]() 師匠ンところに駆け込んだら、ウチの長女(←ギターのこと)の元のオーナーさんも待機してくれてたの。それは 偶然だって言うんだけど……嬉しいよ〜〜〜〜。 で、一瞬で解決した。 ネックがどうとか、調整するとか そんなモンじゃなかったの(笑)。
| cottoncandy | ギターをスローに | 08:12 | - | - |
2008.06.17 Tuesday
長女♪ 秘密の師匠の紹介…というか…仲介??…かな〜。
昨日、私の子に ![]() 前から我が家に放置されていた、もともとは弟の忘れもの(?)だったYAMAHAのギターはおっきめボディ。 このTAKAMINEのボディはコンパクトで抱きやす〜〜い。。だから 前の子は長男 ![]() この子は長女… ![]() ![]() ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 10:19 | - | - |
2008.05.20 Tuesday
小指が痛い… 去年の9月ごろ、うっかり左手小指を「突き指」してしまった。
それ以来、ピアノを弾くときに痛む。。 小指に力を入れるような弾き方をすると、うずく。。。。ぃててっ ![]() それで練習しかけていた「きらきら星」も、痛さに負けて やめてしまった…。 普段は平気だった。 ピアノを弾くときと、お皿を洗うときだけ(小指に力がかかるからか)、痛いだけだった。。 もう5月。 あれから半年は 経ったはず。 ここへきて ますます痛くなってきちゃった。。 たぶん、、、、ギターを触っているせい。。。 最初は ぜんぜん平気だったのにな。。。。 小指で弦を押さえていないときでも、コードを押さえ替える時の力の加減であいているはずの小指がうずく。。。 うぅ まずい… 泣き言… ![]() 「小指を突き指して痛いと言いいながらピアノを弾いていたら、骨折だったって人がいたよ」 って聞かされたりして ますます こわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いいぃ はぅぅぅぅぅ
| cottoncandy | ギターをスローに | 22:21 | - | - |
2008.03.08 Saturday
ギター入門編! 前から家にあったヤマハのフォークギター。
たぶん、ギター弾きの弟の数あるギターのうちのひとつ。 ヤツはエレキギターやらベースギターやら、エレキギターでも妙な形のやら、もちろんアコースティックギターも…やたら持っていたが。。 彼が独立した後に、1本だけ置き去りにされていた。 ギターの知識がない私にはわからない。 なぜ、持って行かなかったんだ?? …使えるのか??? ……ひょっとして、始末に困っていた?? とか??? しかし これがあるおかげで、貧乏性な私は自分のために新しくギターを買うことができないでいた。 「このギターって、実際のとこどうなんだ???」 ![]()
| cottoncandy | ギターをスローに | 23:59 | - | - |
|
|
Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved.
|